投資信託の基礎知識

投資信託とは

投資信託とは、複数の投資家から少額の資金を集め、投資の専門家が投資家に代わって社債や株式・不動産等に分散投資をし、その利益を投資家に分配する金融商品です。

投資信託の分類

設立形態による分類

  • 契約型投資信託:委託会社・受託会社・受益者(投資家)の3者の契約によって成立する投資信託
    日本の場合、債権や株式等の証券で運用する投資信託は全てこの形態です。
  • 会社型投資信託:投資を目的とする法人を設立し、その証券を投資家に発行する投資信託
    不動産で運用する投資信託(J-REIT)はこの形態となっています。

解約可否による分類

  • クローズド・エンド型:投資家が解約できないタイプの投資信託
  • オープン・エンド型:投資家が解約できるタイプの投資信託

投資対象による分類

  • 公社債投資信託:株式を一切組み入れることができない証券投資信託
  • 株式投資信託:株式を組み入れることができる証券投資信託。株式組入比率が0でも、投資対象に含まれていれば、この投資信託に分類される

追加設定の有無による分類

  • 追加型:いつでも購入できる投資信託
  • 単位型:購入は募集当初に限られ、資金の途中追加ができない投資信託

主要な投資信託

  • インデックスファンド:日経平均株価等の特定の株価指数の値動きに連動する運用成果を目指す投資信託
  • ファンズ・オブ・ファンズ:複数の投資信託に分散投資する形態の投資信託
  • デリバティブの投資信託
    プル型ファンド:ベンチマークが値上がりした場合に、ベンチマークを上回るリターンを得られるように設計した投資信託
    ベア型ファンド:ベンチマークが値下がりした場合に、リターンを得られるように設計した投資信託
  • ETF上場投資信託Exchange Traded Funds):特定の指数に連動するように設計された、証券取引所に上場している投資信託。インデックスファンドの一種。
    ・レバレッジ型ETF:変動が正の倍数の値動きになるように設計された投資信託
    ・インバース型ETF:変動が負の倍数の値動きになるように設計された投資信託
    ・リンク債型ETF:
  • J-REIT上場不動産投資信託Real Estate Investment Trust):投資家から集めた資金をオフィスビル等の不動産で運用し、そこから得られる賃料や不動産の譲渡益等を、分配金として投資家に分配する投資信託

投資信託の運用手法

  • パッシブ運用:ベンチマークに忠実に連動する運用成果を目標とする運用手法
  • アクティブ運用:ベンチマークを上回る運用成果を目標とする運用手法

アクティブ運用においては、どの銘柄に投資するかファンドマネージャーが決定しますが、銘柄の決定方法は以下のような手法があります。

  • トップダウン・アプローチ:金利・為替等のマクロ経済の動向を分析して銘柄選定する手法
  • ボトムアップ・アプローチ:投資魅力の高い個別銘柄の選択を重視して銘柄選定する手法
  • グロース投資:将来的に成長性が高いと見込まれる業種や銘柄を選定する手法
  • バリュー投資:企業のPERやPBRから判断して、割安な水準にある銘柄を選定する手法

投資信託に関する費用

投資信託を購入する際は、購入時・保有時・中途換金時に費用がかかります。

  • 購入時手数料:購入時に投資家が負担する費用で、販売会社の収入になります。無手数料のもの(ノーロード)もあります。
  • 運用管理費用信託報酬):信託財産の運用・管理に係る報酬で、委託会社受託会社販売会社の3者の収入になります。信託財産から日々控除されるため、投資家が負担する費用となります。
  • 信託財産留保額:中途換金時に徴収される費用で、投資家の換金代金から差し引かれます。償還時には徴収されません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました